通る声

通る声を出すには

 声帯の内側しか使えていないと大きい声が出ません。

 外喉頭筋を使えるようにすると、大きい声が出るようになるのですが、外喉頭筋は、不随意筋といって、意識で動かすことができる筋肉ではありません。
 そこで、舌の動きを調整することにより外喉頭筋を鍛えます。
 具体的には、舌や舌先を動かす方向、それぞれのおき場所、舌の表面を丸めるか広げるかなどを細かく観察しながら舌のポジショニングの練習をします。

こもらない声を出すには

 声がこもってしまうのは、鼻の横の筋肉などを硬く使ってしまっているからです。

 そのような方の場合には、口とあごを使わずに声を出す練習をします。そうすると、本来力を入れるべき部分、すなわち舌を動かさなければならないことがわかるようになるのです。